-
-
パンダがつなぐ、いのちと絆 ~未来の神戸にパンダを~
- 神戸新聞社では、長年愛されたジャイアントパンダ・タンタンの誕生日に合わせ、タンタンをはじめ、全国で人々の心を癒してきたパンダたちの軌跡を振り返りながら、日中の交流と神戸に再びパンダを迎えたいという願いを描く特別番組「パンダがつなぐ、いのちと絆 ~Go to CHINA Come to KOBE~」を配信しました。
番組では、中華人民共和国駐大阪総領事館 と神戸市立王子動物園にご協力いただき、パンダがつないできた「いのちと絆、そして未来への希望」を描きしました。 -
-
思いを形に神戸新聞にお名前を掲載
- 番組内で、未来の神戸にパンダが来てくれることを願い、その思いを形にするため、神戸新聞の紙面に支援者のお名前を掲載する「パンダがつなぐ、いのちと絆~未来の神戸にパンダを~」プロジェクトのクラウドファンディングを提案いたしました。
特別紙面は、10月28日の「パンダの日」に合わせて掲載する予定です。
ぜひ、皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。 -
タンタンとシャンシャン、楓浜の限定グッズを返礼品に
-
- 支援してくださった皆さまには、掲載紙と合わせて、日本中から愛されたタンタン、シャンシャン、楓浜、結浜、彩浜の愛らしい写真をデザインした限定グッズ(缶バッジ3種、バスタオル、タペストリー)を返礼品としてお届けいたします。
シャンシャン、楓浜、結浜、彩浜の写真は、パンダファンに絶大な支持を受けているブログ「毎日パンダ」の撮影者の高氏貴博さんに本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、特別にご提供いただきました。 -
来年のタンタンのカレンダーを予約販売
-
- 毎年好評をいただいているタンタンのカレンダーを予約販売いたします。いつまでもタンタンを身近で感じていただけるよう「王子動物園フォトグランプリ」と「タンタンとの思い出の写真館」で集まった写真で「2026タンタンカレンダー」を作成いたします。
ご予約は、以下のリンクから神戸新聞ECサイト「いいモノがたり」へ。 -
パンダのふるさとを訪れる特別ツアーも企画
-
- 神戸にパンダを迎えるという夢を、もっと深く感じていただくために、パンダのふるさと、中国・四川省にある成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地と雅安碧峰峡パンダ基地を訪れる特別ツアーも企画しました。
このツアーでは、パンダたちがどのように育まれ、守られているのかを間近で体感でき、現地の飼育スタッフとの交流を通じて、命をつなぐ取り組みの現場を知る貴重な機会となります。 -
支援金の一部は中国のパンダ基地と王子動物園に寄贈
- 皆さまからお寄せいただいた支援金の一部は、パンダたちのふるさとである中国の成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地と雅安碧峰峡パンダ基地、そして神戸の王子動物園に寄贈し、それぞれの施設の運営に充てていただきます。