-  このプロジェクトへの想い
-  
-  
-  ライナーズ愛を叫びたい!こんにちは、東大阪の地域情報サイト週刊ひがしおおさかです。
 地域のイベントやお店の情報を発信すると同時に、花園を擁する東大阪市のプライドが詰まったラグビーチーム・花園近鉄ライナーズの情報をたくさん配信しています。
 ラグビーの聖地花園をホームグラウンドにもつライナーズは、日本最高峰のラグビーリーグ・ジャパンラグビーリーグワン ディビジョン1で戦っています。
 昨シーズンは公式戦18戦中3勝のみと辛いシーズンになりましたが、勝利した神戸コベルコスティーラーズ戦、入替戦2戦目のD-Rocks戦は花園での開催。
 花園をホームに持つことのプライドをひしひしを感じるとともに、負けが続いても諦めないその姿勢に心を打たれ、最後まで共に走り切ろうと強く思いました。
 新たなシーズンを迎え、さらに高みを目指すライナーズに地元からエールを送りたい。
 ここ花園から、チームを愛する人たち、東大阪人の力で「花園にはライナーズがいるんだぞ」「ライナーズは日本一地元から愛されているチームなんだぞ」
 ともう一度叫びたいのです。
 昨年クラウドファンディング第1弾として、花園ラグビー場を訪れる多くの人が利用する東花園駅の看板にファンや地元の思いを掲載しました。
 残る看板もエンジと紺に染め上げ、駅をライナーズカラーに!この場所から、ライナーズを日本一へ。
-  このプロジェクトで実現したいこと
-  
-  ラグビー好きの間では、花園の知名度は全国区。しかし花園が東大阪市にあるということはそこまで知られていなかったり、花園近鉄ライナーズというチームがあることを知らない人もいるでしょう。
 そんな人達がライナーズカラーに染まった駅を見て、地元に愛されるラグビーチームがあると知らしめたいのです。
-  はじめに挑戦したいこと
-  
-  はじめに駅の上下ホーム合わせて8ヶ所にある風防看板のうち1ヶ所に、支援していただいた方の名前とメッセージを掲載します。
 これを私達は「ファンアドプロジェクト」と呼び、達成した金額に応じて掲出面数を増やしていきます。
 昨年は4枚の看板に掲載しました。今年は残りの看板をライナーズカラーに染め上げます。
-  
-  
-  
-  ご支援いただいた資金の使い道
-  今回ご支援いただいた資金は、各種手数料や返礼品にかかる費用を除いて下記をはじめとしたプロジェクト運営費用に使用させていただきます。
 ・デザイン費
 ・看板制作、施工費用
 目標金額を上回った場合も、ご支援金額により看板面数を増やすための費用として使用させていただきます。
 皆様からの温かいご支援よろしくお願いいたします。
 
         
         
        



 
                         
                         
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       株式会社HSC COLLAGEN
        株式会社HSC COLLAGEN
       
       姫路イーグレッツ
        姫路イーグレッツ
       
       有限会社クラフトワークス
        有限会社クラフトワークス